人気ブログランキング | 話題のタグを見る

関係詞

関係詞 
関係詞は文章の形で物事を修飾するときに使う

松野町夫 (翻訳家)

関係代名詞や関係副詞、関係形容詞を総称して関係詞(relative)と言う。日本語に関係詞はないので、関係詞は私たちにとって理解するのがむずかしい。しかし、関係詞は文章の形で物事を修飾するときに使うものだと考えるとわかりやすい。たとえば、

私はきのうコンビニで弁当を買った。
I bought a box lunch at a convenience store yesterday.

この基本文から、「私」「きのう」「コンビニ」「弁当」を修飾する節を取り出すと、以下のようになる。

きのうコンビニで弁当を買った私
「きのうコンビニで弁当を買った」が修飾語で、被修飾語の「私」にかかる(以下同様)。
I, who bought a box lunch at a convenience store yesterday

私がコンビニで弁当を買ったきのう
yesterday, when I bought a box lunch at a convenience store

私がきのう弁当を買ったコンビニ
the convenience store where I bought a box lunch yesterday

私がきのうコンビニで買った弁当
the box lunch which I bought at a convenience store yesterday
= the box lunch that I bought at a convenience store yesterday

このような文章の形をした修飾語(=形容詞節)の翻訳には、関係代名詞(who, which, that)や関係副詞(when, where)が必要となる。実際、関係詞を使わないかぎり翻訳できない。

先行詞、関係詞、関係節
日本語では修飾語は常に被修飾語の前に来るが、英語では名詞(または代名詞)が先行し、その直後に関係詞がくる。そこで、先行する名詞を先行詞(Antecedent)と呼び、また、関係詞で始まる節を関係詞節または単に関係節(relative clause)と呼ぶ。

節とは何か?
節 (clause) とは、2語以上の語が集まってひとつの品詞の働きをするもので、S + V の形式を持つものをいう。関係節は先行詞(名詞)を修飾する。つまり形容詞の働きをするので形容詞節となる。

A nurse is a person who is trained to take care of sick or injured people.
看護師とは病人や怪我人を世話する教育を受けた人のことである。
この例文では、person が先行詞(=被修飾語)で、who が関係代名詞、who is trained to take care of sick or injured people が関係節(=形容詞節)となる。

A nurse is someone whose job is to take care of sick or injured people.
看護師とは仕事として病人や怪我人を世話する人のことである。
この場合、someone が先行詞(=被修飾語)で、whose が関係代名詞、whose job is to take care of sick or injured people が関係節(=形容詞節)となる。
by LanguageSquare | 2018-02-21 17:05 | 関係詞 | Comments(0)